抜歯しない・削らない歯科治療なら香川県高松市の吉本歯科医院
「ブリッジがグラグラしてきて噛めない」
「ブリッジが外れそうで痛い」
というご相談、大変多く頂きます。
歯を失った時
多くの方はこのブリッジ治療を選択されます。
治療をして下さる先生も
ブリッジ治療をおすすめするケースは非常に多いと思います。
ブリッジ治療とは何か?
お話します。
抜歯しない・削らない歯科治療なら香川県高松市の吉本歯科医院

歯が抜けたところに橋をかけるように被せ物をします。

両隣の歯を削り、3本または、3本以上の歯をつないで被せものをする治療法
それがブリッジ治療です。

ブリッジ(橋)のようになっているので
抜歯しない・削らない歯科治療なら香川県高松市の吉本歯科医院

ブリッジ治療と言います。

 

ブリッジ治療には
保険がきくものと
保険がきかないもの(自費)があります。

 

ブリッジ治療のメリットは
金パラ(金銀パラジウム合金)であれば
保険が効くため安価で治療をが受けられます。

 

しかし
やはり
ブリッジ治療も大きなデメリットがあるのです。

 

その時その場だけ
良ければいい
という考え方では、将来
そのツケを払うのはご自身ですので
先に、起こることを知っておいて欲しいと思います。

 

Follow me!

The following two tabs change content below.
香川県高松市。かみあわせ専門 吉本歯科医院 院長 歯学博士。歯の神経治療について専門的な情報を発信。四国で唯一の接着歯科学会認定医。歯を削らず虫歯で治す虫歯治療を行っている。歯医者さんが教える歯を失わない話を各地で講演、セミナー実施。放送大学講師。

歯を一生守るために、今こそ知るべき真実——メルマガ登録受付中!

あなたは「いつまでも自分の歯で食べたい」と思いませんか?
しかし、50代から急増する歯根破折(しこんはせつ)が、その願いを奪ってしまうことをご存じでしょうか?

実は、虫歯や歯周病だけが歯を失う原因ではありません。
歯科医師だからこそ知っている、「知らなかったでは済まされない」歯の真実を無料メルマガでお届けします。

📩 メルマガの内容(一部ご紹介)

✅ 50歳からの「歯の守り方」——知らないと怖い歯根破折
✅ 「噛み合わせ」が歯を失う最大の原因⁉
✅ インプラント・入れ歯になる前にできること
✅ 「健康な歯を守る人」と「失う人」の決定的な違い

このメルマガは、歯科業界の裏側まで知る私だからこそ伝えられる、本当に歯を守りたい方のための特別な情報です。

「もっと早く知っておけばよかった…」と後悔する前に、
今すぐ無料メルマガ登録であなたの大切な歯を守る一歩を踏み出しましょう!

歯を一生守るために、今こそ知るべき真実——無料メルマガ登録受付中!